Vol.57髪の毛を太くしたい!細くなる原因と特徴、太くするための改善策について解説

年齢とともに髪が細くなってきた方や、弱々しく髪が細っていく原因がわからず悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、髪が細い人・太い人の特徴や、髪が細くなる原因、髪を太くする改善策について解説します。
目次
髪の平均的な太さは?
「抜け毛が増えたわけじゃないのに全体的に薄毛に見える」「髪のボリュームがなくてヘアスタイルが決まらない」という方は、平均より髪が細い可能性があります。
髪の太さは性別や年齢、人種によって違いがありますが、日本人の平均は0.07~0.08mm程度といわれています。
基本的に太さのピークは20代後半頃で、それ以降は加齢とともに細くなる傾向にあります。
目視で髪の太さを確認するのは難しいですが、「マイクロゲージ」を使用すれば計測することが可能です。
髪が細い人・太い人の特徴
髪が細い人には、以下の特徴があります。

髪が細い人の特徴
- ボリュームが少なく、髪がペタっとなりやすい
- ハリやコシがあまりなく、髪質が柔らかい
- 地肌が見えやすい
- 見た目が弱々しい
- 毛量があっても、見た目にボリュームがない
- 髪がからまりやすい
- 指に髪を一本巻きつけて離すと、巻きつけた形が少し残る
髪が細い人は、全体的に髪のボリュームが少なくなるため、髪がペタっとしてヘアスタイルが決まりづらかったり、地肌が見えやすかったりといった特徴があります。
また髪が細い分、髪質が柔らかく、ハリやコシが少ない傾向があります。

髪が太い人の特徴
- ボリュームが多く、地肌が目立ちにくい
- ハリやコシがあり髪質が硬い
- 髪が広がってまとまりにくいことがある
- 丈夫でしっかり生えている
- 毛量が多く見えるため若々しい印象がある
- 指に髪を一本巻きつけて離すと、すぐに元の形に戻る
髪が太い人は全体的に髪のボリュームが多く、地肌が目立ちにくい分、若々しい印象を与えます。
髪の一本一本が太いため、ハリやコシがあり、髪質も硬いことが多いです。
髪が広がってまとまりにくい面もありますが、ヘアスタイルのアレンジの幅を広げやすいです。
髪が細くなる原因&太くする改善策
髪が細くなる原因として、以下のような要素が考えられます。
それぞれ改善策とあわせて解説します。

三要素(栄養・運動・睡眠)の不足
栄養不足
バランスの取れた食事から十分な栄養を摂取できていないと、髪にも栄養が行き渡らず、髪の成長に悪影響を及ぼします。
過度なダイエットで食事制限をしたり、コンビニ弁当ばかりを取っていたりすると栄養不足を招くため、髪が細く弱々しくなる原因になります。
また、過度な飲酒もできるだけ控え、適量を心がけると良いでしょう。
【改善策】
髪を太くするには、栄養バランスの良い食事をしっかり摂ることが基本です。
糖分や脂質が過剰に含まれる菓子類やインスタント食品はできるだけ避け、好き嫌いのない食生活を心がけましょう。
◆髪の成長に特に影響が大きい「食事(栄養)」に関して、詳しくは以下のコラムでも解説しています。
発毛に良い食べ物をご紹介!髪を育てる食材と栄養素を徹底解説
タンパク質不足でAGAに?タンパク質と薄毛の関係とは?
亜鉛が髪の健康を促進する!? 亜鉛の役割と多く含む食材、摂取の際の注意点などを解説
運動不足
運動不足が続くと全身の血流が悪化します。
その影響で頭皮も血行不良を引き起こし、髪の成長が阻害されることで髪が細く弱くなってしまいます。
また、運動不足によりストレス発散ができていない状態も、髪にとって良くありません。
ストレスを溜め込むことで、髪の成長にも悪影響を及ぼし、髪が細くなったり抜け毛が増えたりしてしまいます。
【改善策】
毎日少なくとも30分以上の軽い運動(ウォーキングなど)を行うのが理想的です。
いきなりウォーキングを習慣にすることが難しい場合は、エレベーターやエスカレーターを使わずに階段を使う、歩いて買い物に行く、テレビを見ながらストレッチをする、といった簡単なことから実行して、太く健康的な髪を育てましょう。
睡眠不足
睡眠の質も髪の成長に影響を及ぼします。
成長ホルモンは眠っている間に分泌されるため、寝る前にスマホを触ったり、体に合わない寝具を使ったりしていると睡眠の質が悪くなりがちです。
睡眠の質が悪くなると、髪が細くなったり抜けやすくなったり…といったトラブルを引き起こしやすくなります。
【改善策】
就寝2時間前はスマホの使用を控える、体に合った寝具を選んで熟睡できる環境を整える、リラックス効果のあるアロマオイルを焚いて寝る、など工夫してみましょう。
質の良い睡眠を習慣にすることで髪の成長を促し、太くハリのある髪を育てることに繋がります。
ヘアサイクルの乱れ
髪の毛には、生えてから自然に抜け落ちるまでの”毛周期“と呼ばれるヘアサイクルがあり、「成長期」「退行期」「休止期」の3つの時期から成り立っています。
このヘアサイクルは、男性が約3~5年、女性は約4~6年で一周します。
しかしヘアサイクルが乱れてしまうと、成長期が短くなり、早く休止期に移行してしまうことがあります。
成長期が短くなることで、しっかりと太くなるはずだった髪が成長しきらず、細い毛のままで抜け落ちてしまいます。
【改善策】
ヘアサイクルの乱れは、正しい生活習慣を送れていないことが大きな原因となる場合が多いです。
上記で紹介した「バランスの取れた食事」「定期的な運動」「質の良い睡眠」をしっかり意識し、正常なヘアサイクルに整えましょう。
頭皮の血行不良
頭皮が血行不良を起こすことで、髪へ十分な栄養や水分が行き渡らなくなり、成長を阻害してしまいます。
血行不良を起こす原因は、上記で取り上げた食生活の乱れ、質の良い睡眠の不足、運動不足のほかにも、ストレスや外的要因(エアコンによる冷えなど)が考えられます。
【改善策】
栄養バランスの取れた食事、運動、質の良い睡眠を意識して生活することが基本です。
また、冷え対策(冷房に長時間当たらないようにする、お風呂上がりはすぐにドライヤーで髪を乾かす)を行いましょう。
血行促進のために、定期的に頭皮マッサージを行うのもおすすめです。
◆頭皮と髪を健康に保つ頭皮マッサージの仕方は、以下のコラムでご紹介しています。
発毛には頭皮の血行がとても大事。おすすめマッサージ3選
その他の原因
加齢
元々髪が太い人でも、歳を重ねることで次第に髪が細くなっていきます。
通常、栄養は頭皮の毛細血管を通して髪へ届けられますが、加齢に伴い毛細血管が老化することで十分な栄養が届きづらくなります。その影響で、髪が栄養不足となり細くなっていくというわけです。
加齢により髪が細くなる現象は、ある程度誰にでも起こり得るといえます。
AGA・FAGA、そのほか病気の影響
髪がどんどん細くなっていく場合、AGA(男性型脱毛)やFAGA(女性男性型脱毛)になっている可能性があります。
これらは、ホルモンバランスの影響によりヘアサイクルが乱れることで引き起こされる脱毛です。髪の成長期が正常な人より短くなり、髪が成長しきれずに細いまま抜けてしまうのが特徴です。
「甲状腺機能亢進症(バセドウ病)」になると、甲状腺ホルモンが過剰分泌されて新陳代謝が過剰になるため、成長途中の細い髪がそのまま抜け落ちてしまいます。
また、抗がん剤の影響によっても髪の成長を阻害されるため、髪が細いまま抜け落ちていきます。
病気の場合、それ自体が完治すれば髪も自然に回復していきます。
◆AGA(男性型脱毛)、FAGA(女性男性型脱毛)について、詳しくは以下のコラムで解説しています。
AGAを「発症したら終わり」にしない!その方法とは
FAGAの原因って?完治できないって本当?FAGAの改善 対策法
遺伝
髪の太さは、遺伝的に決まるといわれています。
髪は先天的に決められた太さで成長するため、それ以上に太くすることは困難といえるでしょう。
【改善策】
上記、「加齢」「AGA・FAGA、そのほか病気の影響」「遺伝」に関して、自分自身でコントロールすることは困難ですが、髪を健やかに保つことで成長をサポートすることは可能です。
正しい生活習慣(食事・運動・睡眠)をしっかりと送りながら、髪と頭皮を健康に保つヘアケアを行うことも有効です。
毎日のヘアケアで髪を太く保つ!
上記の改善策でご紹介したもののほかに、毎日のヘアケアをしっかりと行うことも髪を太く保つために大切なポイントです。
頭皮に優しいシャンプーでしっかりケア

頭皮のべたつきを気にして洗浄力の強いシャンプー剤を使用すると、頭皮や髪に必要以上のダメージを与え、髪が細く弱々しくなるのを助長させてしまうことがあります。
特に、石油合成系の界面活性剤を使用したシャンプー剤は毛穴への浸透力が高く、頭皮や髪を傷める原因になるため、肌に優しいアミノ酸系のシャンプー剤や天然由来成分配合のシャンプー剤を選ぶのがおすすめです。
シャンプーをする際は、手のひらと指を使って優しくマッサージするように洗いましょう。
そうすることで頭皮を傷つけず、同時に血行促進とリラックス効果も期待できます。
また、シャンプー剤をしっかりと洗い流せていない場合、皮膚に残った微量の液剤が蓄積することで頭皮が炎症を起こしたり、毛根にダメージを与えて髪が抜けてしまったりすることがあります。
十分にすすぎ流すよう心がけましょう。
髪の成長をサポートする!シャンプーの効果的な使い方
- シャンプー前にお湯で髪を軽くすすぎ、軽い汚れやホコリを落とします。
- 手をくぼませ、シャンプー剤を手にたっぷり取り、両手で地肌になじませ泡立てます。
- 指の腹と手のひら全体を使って、地肌をマッサージするように洗います。
- たっぷりとお湯をかけて、充分にすすぎます。
石油系界面活性剤や合成添加物を一切使用せず、栄養が豊富な和漢植物エキスを潤沢に配合した頭皮ケアシャンプーは、以下から購入できます。

ヘアトニック(育毛剤)を使って頭皮マッサージ
お風呂上がりに頭皮をマッサージするのもおすすめです。
マッサージは頭皮の血流を促し、同時に自律神経が整うことでリラックス効果も期待できるので、頭皮と髪の健康にとても良い影響があります。
マッサージの際に必要以上の力を加え過ぎると頭皮を傷つけてしまい逆効果になるため、指の腹で優しくマッサージすることを心がけましょう。
さらに、ヘアトニック(育毛剤)を使用して頭皮マッサージするのがおすすめです。
ヘアトニックを使用するなら、頭皮に優しい天然成分を配合したものを選びましょう。
刺激の強いものを使い続けると、細毛や抜け毛を進行させたり、乾燥肌や敏感肌を悪化させたりしてしまうことがあるからです。
リーブ21では、発毛施術用に開発したヘアトニックを取り扱っています。
厳選した天然成分使用のオリジナルヘアトニックなので、ぜひ試してみてください。
◆厳選された天然成分配合で髪と頭皮を整えるヘアトニックは、以下から購入できます。

◆頭皮と髪を健康に保つ頭皮マッサージの仕方は、以下のコラムでご紹介しています。
育毛マッサージって抜け毛予防や薄毛対策に本当に効果あるの?
まとめ
いかがでしたか?
髪が細くなる原因と太くする改善策について解説しました。
髪の太さは、自分ではなかなか確認することは困難です。
薄毛かどうかの自己判断も難しく、間違った対処をしてしまうことによって状態が悪化する可能性もゼロではありません。
生活習慣の改善などに取り組むこともおすすめですが、自分の髪の状態を正しく知って改善するためにはプロによる「正しい診断」と「最適なケア」が必要です。
リーブ21では、35.5万人(※)のデータを元に一人ひとりの頭皮や毛根、毛幹の形状をつぶさにチェックして、抜け毛や薄毛の原因を特定します。
発毛体験プランも行っていますので、抜け毛や薄毛にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談にお越しくださいね。
※2024年4月末時点
【体験談】リーブ21で髪を太く改善した体験者の声
小林 美加さん 仙台 76歳 女性

- 女性男性型脱毛(FAGA)
- 円形脱毛
- びまん性脱毛
『自分の髪が太くなりコシが出て元気になったので、堂々と人前に出られます』
74歳頃、頭頂部の左側に50円玉くらいの円形脱毛ができました。皮膚科で飲み薬と塗り薬をもらっていましたが、医薬品は自然由来のものではないので疑問を感じている部分がありました。出かける時はウィッグをつけていましたが、脱毛の範囲が広がっていくのに不安を感じ、「治らないんじゃないか」と悩んでいました。
そんなある日、リーブ21の体験プランがあると知って受けてみました。発毛施術では器具を使うので最初は不安でしたが、リーブ21では髪や頭皮だけではなく身体も含めてトータルで改善することに惹かれたし、天然素材のシャンプー剤やトニックを使っているところも安心できたので、通うことに決めました。
発毛に取り組んでいることに対して、主人以外の周りの人達は冷ややかでしたが、スタッフの人たちが我が身のように真剣に応援してくれて心強かったです。
通い始めて1年経った頃、つるつるだった頭皮にうっすらと新しい毛が生えてきました。今では自分の髪の毛が太くなり、コシが出て元気になりました。堂々と人前に出られるので嬉しいです。
林 孝一さん 郡山 49歳 男性

- 男性型脱毛(AGA)
- 脂漏性脱毛
『髪が太く濃くなって、薄毛を相談していた友人からも「変わったね」と言われて嬉しい』
40代になり、周りから薄毛を指摘されるようになりました。当初は市販の育毛剤を毎日つけていましたが薄毛は改善せず、仕事で着用するヘルメットを外すと髪がペタっと張り付いて困っていました。
郡山のうねめ祭りで刺又(さすまた)を披露したのですが、その時の自分自身の写真を見て薄毛がますます気になり、リーブ21に行こうと決意しました。
初めて受けた体験プランではとても丁寧に施術をしていただきました。他社で増毛することも検討しましたが、妻のおすすめも発毛専門のリーブ21だったので、体験後に正式に通うことにしました。
通い始めて2カ月後に、頭皮と髪の脂っぽさがなくなり、髪が太く濃くなってきて発毛を実感しました。
薄毛を相談していた友人に1年ぶりに会い、「変わったね」と言われて嬉しかったです。見た目に自信がついたので、人前に出やすくなりました。うねめ祭りでも自信を持って刺又を披露できそうです。
安達 蓮さん 大宮西口 69歳 女性

- 女性男性型脱毛(FAGA)
- 脂漏性脱毛
『3カ月後にはシャンプー時の抜け毛が減って、一本一本が元気に太くなりました』
65歳頃から、洗髪やドライヤー、ブラッシングのたびに髪が抜けるようになりました。なぜ抜けるのか、どこを頼れば良いかわからず悩んでいました。
AGAクリニックの診療を受け、市販の育毛剤も1~2年使用しましたが、どれもピンときませんでした。そんな時、テレビでリーブ21のCMを見かけて電話をかけてみたのがきっかけです。
藁にもすがる思いで店舗を訪ねたら、たくさん悩みを聞いてくださって気持ちが楽になりました。通いのコースでは体験プランよりも長い2時間の施術と聞き、「受けてみたい、ここで解決したい」と感じて通うことに決めました。
通い始めて1カ月半~2カ月経った頃、洗髪後に髪の根元がピンと立ち上がるようになり、3カ月後にはシャンプー時の抜け毛がほとんどなくなりました。うぶ毛のようになっていたおでこの生え際の髪が増え、全体的に一本一本が元気に太くなっているような感じがしました。
薄毛の対処法にはウィッグという選択もありますが、やっぱり「正真正銘 自分の髪の毛」が最高なので、薄毛に悩んでいる方は一人で悩み続けず、リーブ21に相談されたら良いと思います。
あわせて読みたい
